1 ![]() 本日、10月31日(金)より、「銀座人形館 Angel Dolls」で始まりました、『秋の和人形展』に、21センチから53センチの人形を4体出品しています。お近くにお越しの際にはどうぞ、お立ち寄り下さい。 『秋の和人形展』 日時: 平成26年10月31日(金)~ 平成26年11月5日(水) 営業時間: 11:00 ~ 19:00 木曜日定休日 松乾斎東光 中島みきこ 長谷川裕子 峯岸俊子 平子紀子 岡馬勲 吉永たか代 キャンカヤコ Os 芙蓉ドール 昭和市松人形 その他市松人形 鈴木明(伝統こけし) 山田雅利(つまみ細工) その他 東京都中央区銀座7-9-16 銀座ロータリービル 2F Tel: 03-5537-5534 Fax: 03-5568-5596 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 明日、11月1日(土)より、浅草橋の吉徳さんで行われる『第三回 にんぎょう うらら展』に出品します。 伝統の市松人形と現代の創作人形が300体集う展覧会です。人形の制作体験教室などもあります。 私は10体ほど出品します。 お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄り下さい。 ![]() ![]() 【第三回 にんぎょう うらら展】 会期:2014年11月1日(土)~11月9日(日) 会場:吉德浅草橋本店3階・4階 時間:10:00~17:00 休日:期間中無休 入場料:無料 アクセス:JR浅草橋駅東口徒歩1分 都営地下鉄浅草橋駅A2出口すぐ ![]() ![]() ▲
by hirokodoll
| 2014-10-31 21:06
| 人形の展覧会
|
Comments(0)
![]() 黄色い毛糸のケープが出来たので、以前作った桐塑の43センチのの人形にかけてみた。頭の形がシンプルなので、ケープのボリュームで全体が優しい雰囲気になった。 53センチのマリン風の人形には紺のフラノの生地で付け衿を作った。始めはケープにしようかと思っていたのだけれど、顔の表情に合わせて型紙を作っているうちに、だんだん小さい形の方が似合っているように思えて、リボンで結ぶ付け衿になった。![]() ![]() ▲
by hirokodoll
| 2014-10-24 17:47
| 人形の服
|
Comments(0)
![]() 二、三日前よりも、空気がひんやりと澄んで感じられる。だんだん秋が深くなってきた。 最後はふちどりとすそにガーター編みを何段か編んでもう少し長さを出して、衿にボタンをつけて仕上げる予定。 ![]() ![]() ▲
by hirokodoll
| 2014-10-17 17:42
| 人形の服
|
Comments(0)
![]() 日の暮れるのがはやくなって、いつのまにか秋が深くなっていることに気ずかされる。 34センチの女の子がほぼ磨き終わったので、全体のかんじをみるために関節をつないでみた。時間をかけていつまでも磨いていると、質感が均一になりすぎてしまうので、もう少しかな、と思うあたりでつないでみる。ザラッとしているところとつるつるしているところのバランスが大切。バランスがいいと人形がいきいきしているように見えてくる。 頰やお腹などを、米ぬかを入れた綿の小さな袋で撫でるとほんの少し色が濃くなってきて、しっとりとした肌の質感に近づいてくる。 茶色の人毛のかつらをのせてみて、様子をみている。 ![]() ![]() ▲
by hirokodoll
| 2014-10-10 18:19
| 人形の制作
|
Comments(0)
![]() 柿の実が少し色ずき始めている。街路樹に赤い実もちらほらと見かける季節になった。 34センチの女の子の顔を描いている。一番大切な、目、の透明感が出るように描きすぎないように気をつけながらすすめている。顔全体の印象がしっとりとみずみずしく柔らかい感じになるように色を薄く重ねていく。 細かいところにとらわれすぎないように、ちょっと時間をおきながら、眺めては描いている。 ![]() ![]() ▲
by hirokodoll
| 2014-10-03 16:54
| 人形の制作
|
Comments(0)
1 |
リンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||